地域のこども食堂や若者自立支援・寄付
テーマは”「医療・福祉・こども」と地域密着”。
学童施設やボランティア団体への寄付、食料品・物資提供等の支援活動行なっています。
日本の未来を担うこどもたちの”食”や”自立支援”を通し、地域の発展に貢献していきます。
一般社団法人つばさ
とちぎボランティアネットワーク
那須こどもの家
https://hoyukai.iuhw.ac.jp/nasukodomo/
うだかわ学童館
ユニセフ募金
20年以上、継続しています。
労働環境の改善
足立区ワーク・ライフ・バランス認定企業☆☆☆
令和2年度「足立区ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されました。
工場の有線放送
Sound Design for OFFICE オフィスにBGMを流すメリット
働く環境に合わせてAIが最適なBGMを選択。
以前は無機質だった工場の雰囲気も明るくなりました。
時間帯によってBGMの使い分けをし、メリハリをもって働いています。
コロナ禍における消毒や換気、熱中症の注意喚起等のアナウンスもあり、
社員の予防に対する意識も向上しています。
福利厚生
カンパニーマイル
社員間でマイルを贈り合い、毎日の「ありがとう」を見える化。
マイルがたまれば好きなギフトに交換できます。
社員のモチベーション向上やコミュニケーション活性化にも繋がっています。
スキルアップのための資格取得や講習のバックアップ
社員のスキルアップを目的とし、各種資格取得支援を行なっています。
(危険物取扱者/有機溶剤作業主任者 等)
取り組みの経緯
時代が変わっても人と人との繋がりが仕事にもプライベートにも大きな影響をあたえます。
時代に即した働く環境を整え、時代にあったコミュニケーションの場をつくる。
それが社員、お客様、地域の人々との「絆」につながると考えます。
